発明推進協会様と首都圏産業活性化協会(http://www.tamaweb.or.jp/略して「TAMA協会」)様の主催の2回にわたるセミナーで、講師を務めさせていただきました。
プレゼンテーション資料を公開しますので、社内教育などにご活用ください。

第1回:2018年8月30日
特許庁・INPITから提供される知財情報データベースであるJ-Plat Patからどんな有益な情報が得られるか、そして、その知財情報を得るためのJ-Plat Patの操作方法をご紹介しました。特許・実用新案だけでなく、意匠や商標の検索方法も実例を使って紹介しております。

第1回プレゼン資料: http://www.aq-patent.com/wp-content/uploads/2018/12/20180830_JPP-1.pdf

第2回:2018年12月13日
特許検索に集中して、出願人名・発明者名検索から、特許分類について、キーワードや特許分類を使った検索を事例を使いながら紹介しました。
拙著「技術者・研究者のための特許検索データベース活用術」で書いている検索手法を中心に、今年3月のJ-Plat Patの機能強化で導入された「近傍検索」(書籍発行後に拡張された機能ですので、拙著では解決していません)を使った検索事例も紹介しました。

第2回プレゼン資料(前半): http://www.aq-patent.com/wp-content/uploads/2018/12/20181213_JPP-2_1-3.pdf

第2回プレゼン資料(後半): http://www.aq-patent.com/wp-content/uploads/2018/12/20181213_JPP-2_4-6.pdf