弁理士 東 智朗
略歴
2001年 九州工業大学情報工学部卒業
2001年 アドソル日進株式会社にてシステム開発を担当
WEB系基幹システムのバックグランド開発(ウェブサーバ、データベース)を担当
2004年 特許調査会社にてサーチャー業務
2007年 弁理士試験合格
2007年 東大発ITベンチャーに創業初期に参画。
知財部門の立ち上げ、社内の知財啓蒙活動、体制作りを担当
2011年 株式会社ライズを創業(現職)
特許調査をメインとして特許情報の分析、データ処理、ソフトウエア開発サービ
スを提供
2021年 英究特許事務所に加入
著作
■「特許調査の知識と活用ノウハウ」、オーム社、2015/12/1 -> amazon
■「特許調査とパテントマップ作成の実務」(現在電子版のみ購入可能)、オーム社、2011/11/1 -> amazon
資格
■弁理士
■第一種情報処理技術者
実務分野・業務実績
■情報通信、IT系を中心とした特許調査
■特許データのプログラミングによるデータ処理、ソフトウエア作成
■企業・大学向けの技術動向解析業務
メッセージ
これまで株式会社ライズとして特許調査をメインとしたサービスに従事してきました。
またそれに派生し、自身の経験やネットワークを活かしてITベンチャー企業等の知財活動のサポート活動やプログラミングによるデータ処理、ソフトウエア作成などのサービスも提供してきました。
一方で出願系の業務については手が回らずビジネスパートナーである特許事務所にサポートいただいていました。この度英究特許事務所に加入することでライズとしての出願面のサポートを強化できること、また、英究特許事務所に対しては特許調査業務の強化の面で貢献ができるものと考え参画させていただきました。
スタートアップ企業や知財担当のいない企業などでは特許事務所などに相談する以前の段階で何をすべきかなどで悩むことが多いかと思います。これまでそうした相談に対応した経験が多く、また様々な問題にもネットワークを駆使してワンストップで対応することができます。是非特許出願ありきではないケースでもお気軽に相談いただければと思います。